沖縄に移住してきてから三度目の冬を迎えました
2012年01月07日
沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」/沖縄中国語・韓国語教室のブログへのアクセスありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」に参加しています。よかったら応援をおねがいしますね。
更に!!YouTubeで沖縄のイベントやお店…また、運営者の日常などを動画配信しています「すずきたかまさの「はいさい沖縄」」「すずきたかまさのゲーム実況」チャンネルに是非チャンネル登録をお願いします。
あっという間に3年が過ぎてしまい、この5月で沖縄移住4年目に突入することになります。
いつも夫婦の間で「いつかは沖縄移住したいよね!!」「いつか住むときのためにまずは下見がしたい!!」と一週間の新婚旅行で来たはずの沖縄が、何故か宿泊先で「ホームページつくる人なんだ、うちのホームページをつくりなおして欲しい」から始まり、そのまま「友達もホームページ作ってもらいたがってるんだけど…」と沖縄に来た翌日から仕事が始まり、観光もまったくといってしていないまま、知り合った皆さんに「帰っちゃ駄目」と引き止められ、そのまま帰りのチケットをキャンセルして沖縄に住み着いてしまうという普通では考えられないような移住でした。
荷物もかばん二つだけで沖縄に来たはずが、「もらって着ていないかりゆしがあるからどうぞ」「住むとこ決まった!?なら知り合い回って家具を集めて来てあげる」と冷蔵庫に洗濯機、タンスにカーテン、鍋に食器などなど…があっという間に揃ってしまい、他人から見ると「凄い…」と言われてしまうような沖縄移住のスタートでした。
新婚の家具も妹たちによって片付けられてしまい、妹の家で使われているとか…
とにかく、もう戻る場所もないわけなので、このまま沖縄に骨をうずめるという覚悟で、今年こそは家族も沖縄に連れてくることを目標として頑張っていこうと考えています。
沢山の出会いに感謝です
沖縄に来てすぐからいろんな出会いがありました。出会いのお陰で翌日から仕事がはじまってしまうというとんでもない状況になりましたが、あの出会いがなければ今はなかったはずです。
新婚旅行はあまり観光ができないまま終ってしまったけれども、仕事の合間に斎場御嶽に連れていってくれたり、久高島にいったり、美ら海水族館に連れていってもらったり…最初は一年間は車のない生活だったので、沖縄県内のあちこちを家族と一緒にドライブに連れていってもらえて楽しい日々を過ごすことができました。
また、沖縄に来る前も勉強会を不定期に開いていた話から、「沖縄でも定期的な勉強会を!!」と勉強会を企画してくれて、友達を何人も誘ってきてくれた、そしてその方がまた別の友達を誘ってきてくれるという嬉しい巡回で人と人がどんどん繋がりいろんな出会いが広がりました。

ここ数ヶ月はFacebookのおかげで、毎日のように大勢の方と出会う機会があり、名刺の整理も追いついていないくらいですが、東京にいた頃に比べても、物凄いペースで人との繋がりが増えています。

一人一人とのご縁に感謝して、この沖縄でこれからも頑張って行きます!!
2012年スタートです
さぁ、2012年スタートです。5月になれば沖縄に来てから4度目の夏になります。一番最初の夏は暑さと湿度に「まいった!!」と、どこに行くにも冷たい飲み物とタオルを持ち歩き「沖縄の夏はきつい!!」と「ぜーぜー」していた毎日が、二度目の夏は「あれ?去年よりも暑くない」と感じるようになり、三度目の夏は「暑さにもだいぶ慣れた?」と思うようになりました。
特に冬は「東京より全然暖かい」なんて言っていたのに、今年の冬はFacebook上でも「寒い!!暖房が欲しい」なんてつぶやいてしまうほど、身体が沖縄の気候に慣れてきた事を大いに実感しています。
きっと、このまま沖縄の人になっていくんでしょうね(^^v
出会えた皆への感謝の気持ちを忘れずに2012年も、この沖縄で夫婦二人頑張って生活していこうと思います。
今年は、今までの御恩をお返しできるような年にできるように頑張ります!!


沖縄の様々なスポットやイベントを動画でも配信しています。是非チャンネル登録で応援をよろしくお願いします。
沖縄中国語・韓国語教室 受講生募集中
沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」は沖縄情報ブログランキングに参加中です。協力お願いします!
ホームページ(Webサイト)の制作からWebシステムの構築、Facebookページの制作、SEO/SEM、ネットショップの制作~ビジネスブログの制作・ブログカスタマイズ、ネットショップの売上げアップ支援は
「沖縄ホームページ制作工房「wEVA」」
にお任せください。お客様の立場にたっての視点で皆様のインターネット活用をお手伝いいたします。
お見積もりは無料、もちろん相談も無料でおこないます!!
WEBCRAFTSは2012年、株式会社化!!この株式会社化に伴い会社名は株式会社WEVAとして活動開始しました。株式会社WEVA>のFacebookページはスタートしているので、よかったら是非「いいね!」で応援をお願いします。
求人について
沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」では人材を募集しています。沖縄でwebクリエイターを目指して働きたい方は気軽に沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」人材募集のページよりご応募ください。
ブログカスタマイズ実績
解説付きでの実績をお読みになりたい方は、沖縄ホームページ制作工房のブログカスタマイズ実績をご覧ください。
沖縄ホームページ制作工房のサイト制作実績
- 沖縄で中国語・韓国語を勉強するなら沖縄中国語・韓国語教室(沖縄中国語教室)
マンツーマンのカフェレッスンなど中国語・韓国語を初心者からわかりやすくレッスンします。 - 沖縄関連のサイトやお店を探すなら沖縄ナビ
掲載店舗も常時募集中!無料掲載もします!掲載希望の店舗様はお気軽にご連絡を!営業代理店募集中!沖縄でのサイドビジネスなどに! - 人気ゲーム攻略情報「ゲームナビ」(ポケットモンスター攻略/ドラゴンファングZ/ロマンシングサガ日記)
沖縄マイクラ部、参加者募集中
今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「うちなークラブ」です。
沖縄マイクラ部「うちなークラブ」では、一緒にマインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集しています。
https://沖縄中国語教室.com/20230702-2/
沖縄マイクラ部への参加方法
「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週土曜日に集まって活動している沖縄マイクラ部。
「沖縄マイクラ部に子供を参加させたい」という声も不定期に届くようになりましたので、今回は沖縄マイクラ部の参加方法について紹介していこうかと思います。
沖縄マイクラ部は…
沖縄マイクラ部は教室ではなく、勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。
事前に一言…
私が病気で声を出し続けることが困難になってしまったので、集まりの最中、声がでなくてぐったりしていることが時々あります…
https://ryu9life.com/archives/11854
沖縄マイクラ部の開催日はFacebookでチェックしてください
他のSNSでも告知を検討していますが、現在はFacebookのイベントページで日程を紹介しています。TwitterやYouTubeでも告知していこうかと検討中なので、よかったらこちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/webcrafts
https://www.facebook.com/webcrafts/events
主な開催日
沖縄マイクラ部の活動は毎週土曜日14:00~17:00頃おこなっています。
開催場所
沖縄県うるま市のFMうるまのロビーを利用させてもらっています。
沖縄県うるま市石川赤崎2丁目20-1
https://goo.gl/maps/bMb1FdTZgPMzbMB98
費用など
参加にあたっての費用は特にいただいておりませんが、子供たちが遊ぶRealmsの費用は参加者(保護者)の人数で割って集めることがあります(現在は1000円/月を「今月は〇〇さんが払おうね」という感じで交代で支払っています)。
お問合せ
お問い合わせは上記のFacebookやtwitter、YouTubeのコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。
https://www.facebook.com/webcrafts/events
https://www.youtube.com/@TakamasaSuzuki/community
マインクラフトMakeCodeの使い方
MakeCodeの使い方について、時々更新ですが、こちらのページにまとめていくようにしています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHzG9R8VBAxdrZCaar8wa7yN0Hl0sk0v7

