twitterを使いこなそう(2)

2009年10月21日

沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」/沖縄中国語・韓国語教室のブログへのアクセスありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」に参加しています。よかったら応援をおねがいしますね。

更に!!YouTubeで沖縄のイベントやお店…また、運営者の日常などを動画配信しています「すずきたかまさの「はいさい沖縄」」「すずきたかまさのゲーム実況」チャンネルに是非チャンネル登録をお願いします。


twitterを使いこなそう(2)



先ほどの記事「twitterを使いこなそう」の続きです

Step 3. いろいろな人に、@+IDで積極的に話しかけてみる。

いろんな話題が展開しているtwitterです。フォローを増やせばそれだけいろんな人のつぶやきが見えてくるので、興味のある発言があったら積極的に話しかけてみましょう。

Step 4. フォローされる人数をがんばって、100人以上に増やしてみる。

とにかく話しかけて交流を持っていくことでフォローされる数も増えてきます。自分のつぶやきにコメントがつき始めるとtwitterは面白いですよ!!

Step 5. buzzter、ふぁぼったーを併用して、おもしろい発言を探す。

buzztter
ふぁぼったー

まずは上記ツールを使ってみましょう。今、旬な話題がわかります(^^;

Step 6. 慣れてきたら、モバイル、特にiPhoneも併用する。

iPhoneがあると更にtwitterが楽しめる?自分もiPhoneを使い始めたらtwitterを使う頻度が一気に増えました。iPhoneではEcofonを使っていますが。これも便利ですよ!!

携帯からはモバツイッターを利用しています(いました)。この他にもMovatterというサービスもあります。使いやすい方を選んで使ってみましょう。

Step 7. 慣れてきたら、ハッシュタグを使ったような会話や、イベントに参加する。

だんだんと「何それ?」となってきた方も?
時々#がついた発言を見かけますよね?これがハッシュタグといいジャンル毎の発言をまとめたものということになります。http://hashtags.org/を見るとどんなハッシュタグが使われているかを知ることができます。

例えば「#okinawa」で検索すると(#okinawa)...あまり盛り上がってないですね(^^;

Step 8. 他の自分のさまざまなツールと連動させてみる。

勉強会でも紹介しましたがfriendfeedなんかが特に便利です。ブログの記事を自動でtwitterに反映させることもできます。また、はてなブックマークなどのサービスをtwitterに反映させ、過去のアーカイブに入れておくことで時系列+自分の発言に関連づけて「この時こんな事に興味持って調べてたんだ」と後から参照することもできます。

Step 9. 自分の発言をまとめてみる。

このブログのお気に入りにも入っていますが、twilogなどを使って過去の発言をアーカイブしておくとあとで振り返ってみることができます。

Step 10. とにかく、検索で使ってみる。

これはあまり活用していませんでした(^^;

自分の場合はmeyouで検索することが多いです。あとtwittermapなんかも面白くて時々使っています(たまに場所情報を更新し忘れることもあって、今日も久高島に向かう途中にいるみたいですが(笑))。

twitterを使いこなそう

ちなみに、こちらが私のtwitterのアカウントです。フォローはお気軽にどうぞ!!

http://twitter.com/webcrafts







タグ :twitter

同じカテゴリー(Webサービス)の記事
Google Drive
Google Drive(2012-04-25 13:16)

tumblrを使ってみた
tumblrを使ってみた(2011-07-08 16:54)


沖縄の様々なスポットやイベントを動画でも配信しています。是非チャンネル登録で応援をよろしくお願いします。

沖縄中国語・韓国語教室 受講生募集中


沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」は沖縄情報ブログランキングに参加中です。協力お願いします!


ホームページ(Webサイト)の制作からWebシステムの構築、Facebookページの制作、SEO/SEM、ネットショップの制作~ビジネスブログの制作・ブログカスタマイズ、ネットショップの売上げアップ支援は

沖縄ホームページ制作工房「wEVA」

にお任せください。お客様の立場にたっての視点で皆様のインターネット活用をお手伝いいたします。
お見積もりは無料、もちろん相談も無料でおこないます!!

WEBCRAFTSは2012年、株式会社化!!この株式会社化に伴い会社名は株式会社WEVAとして活動開始しました。株式会社WEVAのFacebookページはスタートしているので、よかったら是非「いいね!」で応援をお願いします。

求人について
沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」では人材を募集しています。沖縄でwebクリエイターを目指して働きたい方は気軽に
沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」人材募集のページよりご応募ください。



ブログカスタマイズ実績

解説付きでの実績をお読みになりたい方は、沖縄ホームページ制作工房のブログカスタマイズ実績をご覧ください。



沖縄ホームページ制作工房のサイト制作実績

メールでのお問い合わせはお気軽に「webcrafts098@gmail.com」へ!

沖縄マイクラ部、参加者募集中

今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「うちなークラブ」です。

沖縄マイクラ部「うちなークラブ」では、一緒にマインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集しています。

https://沖縄中国語教室.com/20230702-2/

沖縄マイクラ部への参加方法

「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週土曜日に集まって活動している沖縄マイクラ部。

「沖縄マイクラ部に子供を参加させたい」という声も不定期に届くようになりましたので、今回は沖縄マイクラ部の参加方法について紹介していこうかと思います。

沖縄マイクラ部は…

沖縄マイクラ部は教室ではなく、勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。

事前に一言…

私が病気で声を出し続けることが困難になってしまったので、集まりの最中、声がでなくてぐったりしていることが時々あります…

https://ryu9life.com/archives/11854

沖縄マイクラ部の開催日はFacebookでチェックしてください

他のSNSでも告知を検討していますが、現在はFacebookのイベントページで日程を紹介しています。TwitterやYouTubeでも告知していこうかと検討中なので、よかったらこちらもご覧ください。

https://www.facebook.com/webcrafts

https://www.facebook.com/webcrafts/events

主な開催日

沖縄マイクラ部の活動は毎週土曜日14:00~17:00頃おこなっています。

開催場所

沖縄県うるま市のFMうるまのロビーを利用させてもらっています。

沖縄県うるま市石川赤崎2丁目20-1
https://goo.gl/maps/bMb1FdTZgPMzbMB98

費用など

参加にあたっての費用は特にいただいておりませんが、子供たちが遊ぶRealmsの費用は参加者(保護者)の人数で割って集めることがあります(現在は1000円/月を「今月は〇〇さんが払おうね」という感じで交代で支払っています)。

お問合せ

お問い合わせは上記のFacebookやtwitter、YouTubeのコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。

https://www.facebook.com/webcrafts/events

https://twitter.com/8131ok

https://www.youtube.com/@TakamasaSuzuki/community

マインクラフトMakeCodeの使い方

MakeCodeの使い方について、時々更新ですが、こちらのページにまとめていくようにしています。

https://沖縄中国語教室.com/makecode/

https://gmnavi.jp/makecode/

https://www.youtube.com/playlist?list=PLHzG9R8VBAxdrZCaar8wa7yN0Hl0sk0v7



にほんブログ村 ネットブログ YouTubeへ  人気ブログランキングへ

Posted by 沖縄ホームページ制作工房「WEBCRAFTS」 at 01:36 │Webサービス

Posted by 沖縄ホームページ制作工房「WEBCRAFTS」 at 2009年10月21日 01:36Webサービス

お問い合わせは

お電話でのお問い合せは「080-3566-2513」までお気軽にお願いします。なお、営業時間(10:00〜17:00)以外、及び休日(土日祝祭日)等はお電話に出ることができない場合もございますのでご了承願います。
メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」までよろしくお願いします。

会社概要

株式会社wEVA(エヴァ) / 沖縄ホームページ制作工房「WebCrafts」
http://weva.jp/